
ABOUT債権回収に
強い弁護士事務所
債権回収業務のご案内 近年、減少傾向にあった自己破産件数が、2016年に13年ぶりに増加に転じました。いわゆる銀行カードローンの過剰融資問題や、なかなか回復しない景気の影響も大きいかと思われます。そのような中で、貸し倒れにならないようにBtoCの小口債権の回収を確実に行うことが、企業活動を行う上でより重要になってきております。
当事務所は、対個人の交渉に強みを持っております。支払意思がない債務者と粘り強く交渉し、最終的には納得させて弁済させる業務を数多く行ってきました。そのようにして磨いた独自の回収ノウハウは、他の弁護士事務所からもアドバイスを求められるほどの成果を出してきております。
単に弁護士名の督促状を発送したり、事務員が機械的に受架電を対応したりするだけの弁護士事務所とは異なります。回収に自信があるため、着手金無料の完全成功報酬体系にて受託しており、実際に債権を回収できた場合に限り、その一定割合を報酬として頂いております。債権回収にお悩みのクライアント様は、ぜひ一度、当事務所にお任せください。
取り扱い債権
-
事例その1
- 特定金融債権
- 銀行をはじめとした金融会社ならびにクレジットカード会社、消費者金融会社、保証会社などの金融債権の回収。
-
事例その2
- 未払売掛金債権
- 滞納家賃、通販その他の物販に伴う売掛金債権の回収。
※滞納家賃については、建物明渡請求のご依頼も可能です。
-
事例その3
- 医療費の未払い
- 医療費の未払いによる医療機関の未収金債権の回収。
※最高裁平成17年11月21日判決により、医療費債権については3年で時効消滅するとされており、早期の対応が必要になります。
当事務所では、上記のような債権の回収業務を取り扱っております。
特定金融債権しか回収することが出来ないサービサーと異なり、幅広い債権を取り扱っております。
NEGOTIATION交渉は全てお任せください
-
- あらゆる債権の回収業務が可能です。
- 弁護士であれば、サービサーでは取扱ができない非特定債権を含め、あらゆる債権の回収業務を取扱できます。
-
- 法律の専門家として最適かつ適切な方法で回収します。
- 関係法令を順守して債権管理業務を行い、訴訟・強制執行も視野に入れた最適かつ適切な方法で回収します
-
- 大幅にコスト改善できます。
- 自社での債権管理回収であれば、膨大な事務処理により人件費がかかりますが、弁護士に一任することでコスト改善できます。

COST費用について
\完全成功報酬!!/
債権回収に自信があるため、完全成功報酬制にしております。
具体的には、顧問契約不要、着手金、初期費用無料で、実際に債権を回収できた場合に限り、
その一定割合を報酬として頂いております。
※手数料率は、内容によってご相談に応じます。
FLOW委託までのフロー
お電話にて
-
1
債権内容、1月あたりの延滞債権額などを
聴取させていただきます。 -
2
債権回収サービスについてご説明いたします。
-
3
お見積り(手数料率等)が必要な場合は、
秘密保持契約を締結し、債権証書をお預かりして
デューデリジェンスを行います。
-
4
①~③により、双方にて委託・受託の可否について
検討します。回収方針、回収業務フローなどを
お打ち合わせさせていただき、クライアント様に最適な
回収方法を決定します。 -
5
業務委任契約書の締結をしていただきます。
-
6
債権データ、資料などをお預かりし、実際に回収業務を
開始いたします。回収業務の進捗につきましては、
適宜共有させていただきます。
RESTORATION顧問契約のご案内
当事務所は、債権回収業務を委託いただくにあたって、顧問契約は不要です。
ただ、当事務所は経済産業大臣及び内閣府特命担当大臣より、経営革新等支援機関に認定されております。
これは、税務、金融、並びに企業財務に関する専門的知識や中小企業支援に係る実務経験が一定レベル以上の機関が認定される制度になります。

当事務所では、債権回収業務のアウトソーシングをはじめとした売上拡大支援、経費削減を実現する経営コンサルティングにも注力しているほか、
- 創業融資支援
- 補助金
- 助成金申請
にも対応しております。
また、担保・保証人不要かつ低金利で融資が受けられる日本政策金融公庫の経営力強化支援にも対応しておりますので、顧問弁護士をお探しの方は、ぜひ当事務所にお任せください。
PROFILE弁護士法人赤瀬法律事務所

-
- 当事務所の強み
- 当事務所は、特に対個人の交渉に強みを持っております。
支払能力はあるが支払意思がない債務者と粘り強く交渉
し、最終的には納得させて弁済させた実績はもちろん
ですが、そもそも支払能力がないと主張する債務者に
対しても、支払義務があることを十分に理解させ、
法的手段も辞さない覚悟で強気の交渉を行い、
弁済させることに成功した実績も豊富にあります。
これらの実績を踏まえて構築した独自の回収
ノウハウは他の弁護士事務所にはないもので
あり、他の弁護士事務所からも債権回収に
ついてのアドバイスを求められるほどです。
また、弁護士だけでなく、弁護士の指示・
監督のもと事務作業を行うパラリーガルも
債権回収業務に精通しておりますので、
弁護士とパラリーガルが一体となり、
独自の回収ノウハウを駆使して
債権回収を行います。
弁護士紹介
-
- 赤瀬 康明Yasuaki Akase資格:弁護士
-
経歴
早稲田大学政経学部
中央大学法科大学院
■所属
東京弁護士会■所属委員会等
日本弁護士連合会代議員(2015年度)
日本商標協会(JTA)会員
熊本大学法科大学院非常勤講師■執筆 / 公演
- 2017年8月
- 市産廃処理運搬業無許可営業被告事件判例評釈
「いんだすと2017年8月号 No.358」
-
- 上田 真司Shinji Ueda資格:弁護士
-
経歴
京都大学法学部
京都大学法科大学院
■所属
第二東京弁護士会